どうも、ねきろむです。
前回の記事の一番最後でちょっとだけ触れた話題になりますが、今ブログを書かせてもらってるAmebaOwndをかれこれ4か月ほど使ってきて思うところが色々あります。
HPのようなテーマが無料で使える良さ、そもそもOwndはカンタンにホームページを作ることを売りにしたサービスなのでブログを書くならアメブロのほうがいいのでしょう。
しかしアメブロもアメブロでデザインが一昔前のようなデザインでブログとしての機能は十分にあるもののカスタム要素は非常に少ないと思います。
ブログの雰囲気というのはページを印書付けるうえで何よりも大切なものだと思います。自分自身ブログに関することは一切勉強せず、ブログを増やしたり畳んだりを中学生から今の今まで続けてきたので使いやすかったサイト、デザインが良かったサイトにも覚えがあります。
おそらく今現在更新が続いているこの【ガコモカホビーズ!!】は今後も続いていくでしょう。そのうえで自分としての使いやすさはもちろん、デザインの良さも含めてブログサイトを再検討してみようかと思います。
Ameba Owndのよかった点
1,個性的なブログテーマ
2,スマホから楽々編集
3,直感的に編集できる
1,自分が現在使用しているテーマは比較的地味なほうなのですがそのほかにも20種類ほどテーマがあります。それぞれデザイナー向けだったりショップ開設を意識したようなデザインです。先ほども書いた通りもともとはブログ感覚でホームページを更新したりショップを開設したりすることを目的としているそうなのでブログとして使えばデザイン性の高いブログになりそうです。実際自分が今までやってきたブログの中では一番いいデザインだと思います。
2,スマホから編集できるのは大手ブログサイトだと割と当然のことのように思いますが、大体の場合は機能が縮小されてしまうので後でPCから手直しする手間があります。しかしOwndはもともと機能が簡略化されているのでスマホからの編集はPCでの編集とそれほど大差ありません。むしろスマホから見られることを意識する必要がある現代ならスマホ内で文章のバランスを確認できるのは非常に便利だと思います。
3,自分がもともと使用していたFC2のように独自の動画サイトがある場合はyoutubeの映像を差し込んだりするのがかなり面倒なことがあります。amazonリンクや動画リンクが全部同じ表示になってしまい単調な見た目になりがちですが、Owndにはamazonリンク用のショートカット、youtubeリンク用のショートカットなどが事前に用意されています。それらを使う事で動画と外部リンクでは別の表示がされるためメリハリのある雰囲気になります。
Ameba Owndのダメな点
1,バグが多い
2,機能が少ない
3,改行が分かりにくい
4,デザインの自由度が低い
1,自分が最初に使い始めたブログもAmebaですが未だに解決されていないバグがあります。それはスマホからの編集の際に起きるバグなのですが、文字を打ち続けて画面の一番下まで行くと文字の入力が中断されるバグです。説明が難しいのですが、変換前の文字も入力中の文字もカーソルが外されてそのまま入力されてしまいます。そのため中途半端なところで文字が止まったり、ひらがなだらけの文章を再編集しないといけなくなります。これがとにかく面倒なうえ、Owndのサービスが始まる前からあるバグなのですが未だに解決されていません(スマホアプリからキーボード入力したときのみ発生します)
3,具体的には文字に関する機能です。基本的にブログでできる文字の編集として決定的な機能が無い。それは文字の大きさを細かく設定すること、色の変更、文章の中で部分的に文字を変化させることです。Owndには大きさが3種類しかありません。
H1
H2
H3
H4
の4種類。
ふつうはwordのようにサイズを細かく決められるはずなのですがここではできません。
ちなみに色の変更もできません。文字は黒1色です。
そして長文を書く上で強調したい部分は太字にしたり色を付けたいところですがそれもできません。具体的には文章全体にのみ可能です。文章の途中で文字の大きさを変えることはできません。
これがブログをやるうえで字面が単調になってしまう要因でありながらここでやってる限りは解決できない問題です。
3,改行が分かりにくい?とふつうにみられている方は思う事でしょうが編集する側は開業した時このように見えています。
これで1行改行らしいのですが自分には1行空白があるように見えてしまいます。
これで編集していくと編集中の画面が空白だらけで気持ち悪いです。
4,デザインがおしゃれとは言ったものの流石に少ない。21種類のデザインと色とサイドバーしか変更できないので探してみれば自分と同じようなデザインのブログはわんさかあります。オリジナリティを求める方には不自由に感じるかもしれません。
さて、自分が4か月ほど触ってみての感想でしたがいかがでしょうか。
結論は、簡単にいいデザインのブログが作れるが機能性が悪い。
さて、次は自分がどんな目的でブログをやってるのか。
紹介するよりは自分自身に問いかけるために書いていきたいと思います。
ps:外めっちゃ風強い
0コメント